LORD BELIAL(ロード・ベリアル)とは?スウェーデン発ブラックメタルの異端バンド
LORD BELIAL(ロード・ベリアル)は、スウェーデン出身のブラック・メタル・バンドです。彼らは1992年に結成され、シーンの中でもメロディックな要素とアグレッシブなブラック・メタルの融合を特徴としています。
1993年には最初のデモ「The Art of Dying」をリリースし、その後1994年には「Into the Frozen Shadows」というデモを発表しました。これらのデモが注目を集め、彼らはブラック・メタル・シーンでの存在感を確立していきます。
1995年、LORD BELIALはNo Fashion Recordsと契約し、デビューアルバム『Kiss the Goat』をリリースしました。このアルバムはロウで邪悪なブラック・メタル・スタイルを持ちながらも、メロディアスなギターワークが特徴でした。その後、1997年には2ndアルバム『Enter the Moonlight Gate』をリリースし、壮大でシンフォニックな要素を取り入れたことで高く評価されました。
2000年代に入ると、LORD BELIALはよりブルータルで攻撃的なサウンドを模索し、『Unholy Crusade』(1999年)や『Angelgrinder』(2002年)といったアルバムを発表しました。2004年には5thアルバム『The Seal of Belial』をリリースし、バンドのダークでメロディックなブラック・メタルのスタイルをさらに深化させました。
しかし、2009年にはバンドのメンバーが健康上の問題を理由に活動を一時停止することを発表しました。その後、2010年に解散を宣言しましたが、ブラック・メタル・シーンにおける影響力は依然として強いものでした。
2014年、LORD BELIALは活動を再開しツアーに復帰、新たな音楽制作に取り組みました。そして、2020年には「Wrath of Belial」というシングルをリリースし、ファンの間で再び注目を集めました。その後、2022年には約14年ぶりとなるフルアルバム『Rapture』をリリースし、再びシーンに復帰しました。このアルバムでは、バンドの持ち味であるメロディックな要素と過激なブラック・メタルの融合が際立っており、多くのファンに歓迎されました。
2025年に10thアルバム『Unholy Trinity』Unholy Trinityを発売し、現在もLORD BELIALは活動を続けており、ライブ活動に取り組んでいます。スウェーデンのブラック・メタル・シーンにおける重要な存在として、その名を刻み続けています。
LORD BELIALのバンドメンバーの変遷と現在のラインナップ
【現メンバー】
ミッケ・バケリン(Micke Backelin) – Drums(1992~2003、2003~2009、2010~2011、2013~2015、2020~)
ニクラス・ペッパ・グリーン(Niclas Pepa Green) – Guitar(1992~2000、2001~2003、2006~2009、2010~2011、2020~)
トーマス・バケリン(Thomas Backelin) – Guitar/Vocal(1992~2009、2010~2011、2013~2015、2020~)、Bass(2022~)
【過去メンバー】
ニッセ・カレン(Nisse Karlén) – Guitar
アンダース・バッケリン(Anders Backelin) – Bass(1991~2009、2010~2011、2013~2015)
フレドリック・ウェスター(Fredrik Wester) – Guitar(2000~2002)
ダニエル・モリナネン(Daniel Molinanen) – Drums(2003)
ヒヤマル・ニールセン(Hjamar Nielsen) – Guitar(2003~2006)
アルバム紹介:LORD BELIALが築いたメロディック・ブラックメタルの美学
Unholy Trinity(2025)
- Ipse Venit
- Glory To Darkness
- Serpent’s Feast
- Blasphemy
- In Chaos Transcend
- The Whore
- Scornful Vengeance
- The Great Void
- Antichrist
Rapture(2022)
- Legion
- On A Throne Of Souls
- Rapture Of Belial
- Destruction
- Belie All Gods
- Evil Incarnate
- Lux Luciferi
- Infinite Darkness And Death
- Alpha And Omega
- Lamentations
The Black Curse(2008)
- Pazuzu – Lord Of Fevers And Plague
- Trumpets Of Doom
- Sworn
- Inexorable Retribution
- Antichrist Reborn
- Primordial Incantation
- Devilish Enlightenment
- Ascension Of Lilith
- Unorthodox Catharsis
- Soul Gate
Revelation(The 7th Seal)(2007)
- 7th Seal
- Ancient Splendor
- Aghast
- Death As Solution
- Unspoken Veneration
- Death Cult Era
- Vile Intervention
- Gateway To Oblivion
- Unholy War
- Black Wings Od Death
- Grievance
Nocturnal Beast(2005)
- Invocation Of The 68th Demon
- Succubi Infernal
- Demonic Possession
- Desolate Passage
- Nocturnus
- Insufferable Rituals
- Monarchy Of Death
- Fleshbound
- Spiritual Damnation
- Indoctrination Of Human Sorrow
- Deathmarch
The Seal Of Belial(2004)
- Prolusio: Acies Sigillum
- Sons Of Belial
- Chariot Of Fire
- Abysmal Hate
- Legio Inferi
- Mark Of The Beast
- Armageddon Revelation
- Scythe Of Death
Angelgrinder(2002)
- Dominus Bellum(Intro)
- Angelgrinder
- Satan Divine
- Burn The Kingdom Of Christ
- Unrelenting Scourge Of War
- Wrath Of The Antichrist Horde
- Ungodly Passage
- Kingdom Of Infinite Grief
- Odium Vincit Omnia(Outro)
Unholy Crusade(1999)
- Summon The Legions
- Unholy Crusade
- War Of Hate
- Lord Of Evil Spirits
- Death Is The Gate – Mors Iannua Vitae
- Bleed On The Cross
- Divide Et Impera
- Master Of Destruction
- Night Divine
- And Heaven Eternally Burns(Realm Of A Thousand Burning Souls Part Ⅱ)
Enter The Moonlight Gate(1997)
- Enter The Moonlight Gate
- Unholy Spell Of Lilith
- Path With Endless Horizons
- Lamia
- Black Winter Blood-bath
- Forlorn In Silence
- Belial – Northern Prince Of Evil
- Realm Of A Thousand Burning Souls(PartⅠ)
Kiss The Goat(Sic Transit Gloria Mundi)(1995)
- Hymn Of The Ancient Misanthropic Spirit Of The Forest
- Satan Divine
- Grace Of God
- The Ancient Slumber
- Into The Frozen Shadows
- The Art Of Dying
- Psculum Obscenum
- Mysterious Kingdom
- In The Light Of The Fullmoon
- Lilith – Demonic Queen Of The Black Light
コメント