NEUROSIS(ニューロシス)はどんなバンド?|ポストメタルの先駆者としての存在
アメリカ・カリフォルニア州オークランドにて1985年に結成されたNEUROSIS(ニューロシス)は、ハードコア・パンクを出発点としながら、後にスラッジメタル、ドゥームメタル、アンビエント、インダストリアル、民族音楽など多様な要素を融合させた、ジャンルの枠を超えた独自の音楽を追求してきた伝説的バンドです。その革新的なスタイルは「ポストメタルの始祖」とも称され、多くの後進バンドに多大な影響を与えてきました。
結成当初のNEUROSISは、ハードコア・パンクやクラストパンクの精神性を色濃く反映したアグレッシブなスタイルを特徴としていました。しかし、1992年にリリースされた3rdアルバム『Souls at Zero』を機に、バンドは音楽的転機を迎えます。重厚なギターリフとインダストリアル的なノイズ、トライバルな打楽器、そして沈鬱な空気感が融合した音像は、まさにポストスラッジの雛形となるものでした。
1996年発表の5thアルバム『Through Silver in Blood』は、NEUROSISの代表作にして、ポストメタルというジャンルを確立した歴史的作品です。壮大なスケール感と、徹底的に内省的なサウンドスケープは、CULT OF LUNA、ISIS、AMENRAといった後続バンドにも直接的な影響を与えています。ライブでは映像演出を取り入れた没入型のパフォーマンスを展開し、音楽と視覚が一体化した芸術的表現もNEUROSISならではの魅力です。
中心メンバーであるスコット・ケリー(Scott Kelly)<Gt,Vo>とスティーヴ・ヴォン・ティル(Steve Von Till)<Gt,Vo>は、NEUROSISだけでなくソロ活動でもフォークやアンビエントを取り入れた作品を発表しています。さらに、バンドのサイドプロジェクトとして結成されたTRIBE OF NEUROTでは、より実験的・環境音楽的なアプローチが追求され、NEUROSISの世界観を拡張する重要な役割を果たしました。
NEUROSISは2020年代に入り、活動を一時休止していますが、その影響力は現在も衰えることがありません。彼らが切り開いた「重厚で内省的なメタルサウンド」は、ポストメタル/スラッジメタルシーンの礎となり、世界中のアーティストに影響を与え続けています。
NEUROSISは、単なるジャンルのバンドではありません。ハードコアの衝動を原点に、メタル、ノイズ、アンビエント、フォーク、ヴィジュアルアートなどを包括した、総合芸術としての音楽体験を提示した稀有な存在です。その音楽は一聴して理解できるものではありませんが、深く潜れば潜るほど、新たな発見と感情をもたらしてくれるバンドです。NEUROSISの旅路は、ポストメタルの歴史そのものと言っても過言ではないでしょう。
バンドメンバー
【現メンバー】
デイヴ・エドワードソン(Dave Edwardson) – Bass(1985~)、Vocal(1985~1992)、Vocal[backing](1992~)、Moog Synthesizer(1998~2000、2004~2005)
ジェイソン・ローダー(Jason Roeder) – Drums(1985~)、Percussion(1993~)
スティーヴ・ヴォン・ティル(Steve Von Till) – Guitar/Vocal(1989~)
ノア・ランディス(Noah Landis) – Keyboard/Organ/Piano/Samples/Effects(1995~)、Vocal[backing](1998~2000、2006~)
【過去メンバー】
スコット・ケリー(Scott Kelly) – Guitar/Vocal(1985~2019)
チャド・サルター(Chad Salter) – Guitar/Vocal[backing](1986~1989)
サイモン・マッキルロイ(Simon McIlroy) – Keyboard/Programming/Samples/Vocal[backing](1990~1995)、Visual Media(1990)
アダム・ケンダル(Adam Kendall) – Visual Media(1990~1993)
ピーター・インク(Peter Inc.) – Visual Media/Percussion[additional](1993~2000)
ジョシュ・グラハム(Josh Graham) – Visual Media(2000~2012)
アルバム紹介:NEUROSISの音楽性の進化とその変遷
Fires Within Fires(2016)
- Bending Light
- A Shadow Memory
- Fire Is The End Lesson
- Broken Ground
- Reach
Honor Found In Decay(2012)
- We All Rage In Gold
- At The Well
- My Heart For Deliverance
- Bleeding The Pigs
- Casting Of The Ages
- All Is Found…In Time
- Raise The Dawn
Given To The Rising(2007)
- Given To The Rising
- Fear And Sickness
- To The Wind
- At The End Of The Road
- Shadow
- Hidden Faces
- Water Is Not Enough
- Distill(Watching The Swarm)
- Nine
- Origin
The Eye Of Every Storm(2004)
- Burn
- No River To Take Me Home
- The Eye Of Every Storm
- Left To Wander
- Shelter
- A Season In The Sky
- Bridges
- I Can See You
A Sun That Never Sets(2001)
- Erode
- The Tide
- From The Hill
- A Sun That Never Sets
- Falling Unknown
- From Where Its Roots Run
- Crawl Back In
- Watchfire
- Resound
- Stones From The Sky
Times Of Grace(1999)
- Suspended In Light
- The Doorway
- Under The Surface
- The Last You’ll Know
- Belief
- Exist
- End Of The Harvest
- Descent
- Away
- Times Of Grace
- The Road To Sovereignty
Through Silver In Blood(1996)
- Through Siver In Blood
- Rehumanize
- Eye
- Purify
- Locust Star
- Strength Of Fates
- Become The Ocean
- Aeon
- Enclosure In Flame
Enemy Of The Sun(1993)
- Lost
- Raze The Stray
- Burning Flesh In Year Of Pig
- Cold Ascending
- Lexicon
- Enemy Of The Sun
- The Time Of The Beasts
- Cleanse
Souls At Zero(1992)
- To Crawl Under One’s Skin
- Souls At Zero
- Zero
- Flight
- The Web
- Sterile Vision
- A Chronology For Survival
- Stripped
- Takeahnase
- Empty
The Word As Law(1990)
- Double-Edged Sword
- The Choice
- Obsequious Obsolescence
- To What End ?
- Tomorrow’s Reality
- Common Inconsistencies
- Insensitivity
- Blisters
Pain Of Mind(1987)
- Pain Of Mind
- Self-Taught Infection
- Reasons To Hide
- Black
- Training
- Progress
- Stalemate
- Bury What’s Dead
- Geneticide
- Ingrown
- United Sheep
- Dominoes Fall
- Life On Your Knees
- Grey
コメント