BURZUM(バーズム)とは?ノルウェー発ブラックメタルの伝説と闇の美学
BURZUM(バーズム)は、1991年、ノルウェー・ベルゲンでヴァルグ・ヴィーケネス(Varg Vikernes)<All Instruments>によって結成されたブラックメタル史の中でも最も影響力のある、そして最も物議を醸した存在のひとつです。彼の音楽は、過激なサウンドと独自の思想、そして孤高の芸術性によって、ブラックメタルというジャンルの枠を超えた文化的現象へと昇華しました。
BURZUMは、当時ティーンエイジャーだったヴァルグ・ヴィーケネスによって始動しました。彼は一人で全ての楽器を演奏し、独自の内省的で冷たいサウンドを構築。1992年にセルフタイトルのデビュー作『Burzum』をリリースし、続く『Det Som Engang Var』(1993)でその名をシーンに刻みます。リフの反復とローファイな録音が生む独特のトランス感は、従来のメタルとは異なる「精神的体験」として高く評価されました。
同時期、ノルウェーのブラックメタル・シーンではMAYHEMを中心に過激なムーブメントが起こっていました。ヴァルグ・ヴィーケネス(Varg Vikernes)もその中心人物として注目されますが、1993年、ヴァルグ・ヴィーケネスはMAYHEMのユーロニモス(Euronymous)<Gt>の殺害に関与し、さらに数件の教会放火に関与し懲役刑を受けることとなります。この事件は世界中のメディアで報じられ、BURZUMの名は“音楽的革新”と“犯罪的スキャンダル”の両面で知られることになりました。
服役中のヴァルグ・ヴィーケネスは、ギターなどの楽器を使用できない環境下で、シンセサイザーによるアンビエント作品を制作。『Dauði Baldrs』(1997)、『Hliðskjálf』(1999)などがその代表です。初期の暴力的なブラックメタルから一転、静寂と神話性を感じさせるサウンドへと変化し、彼の哲学的・内省的な一面が強く表出しました。この時期、BURZUMは単なるバンドではなく、“芸術的表現体”として進化を遂げたのです。
2009年に釈放されたヴァルグ・ヴィーケネスは、BURZUMとして活動を再開。『Belus』(2010)、『Fallen』(2011)、『Umskiptar』(2012)などをリリースし、かつてのブラックメタル的要素に民俗的・神話的テーマを融合させた新たなスタイルを確立しました。彼の音楽は以前にも増してメランコリックで内省的なものとなり、同時にアンビエント要素を強化しています。
2020年代以降、ヴァルグ・ヴィーケネスは音楽活動を減らし、YouTubeチャンネル「Thulean Perspective」や著書を通じて、自身の思想・神話解釈・自然主義的な哲学を発信しています。
BURZUMは、単なるブラックメタルのバンドではなく、音楽・思想・芸術の境界を曖昧にした存在です。1990年代初頭の暗黒的衝撃から、獄中の静寂、そして哲学的再生へ―その軌跡は、まさに「闇の美学」を体現しています。
BURZUMのバンドメンバーの変遷と現在のラインナップ
【現メンバー】
■ヴァルグ・ヴィーケネス(Varg Vikernes)= カウント・グリシュナック(Count Grishnackh)- All Instruments(1991~2000、2009~2018、2024~)
【セッションメンバー】
■ザモス(Zamoth) – Bass
■ユーロニモス(Euronymous) – Guitar
■エリック・ランスロット(Erik Lancelot)
アルバム紹介:BURZUMが描いた“闇と静寂”の芸術とは
The Land of Thulê(2024)

- The Magic Of The Grave
- The Hidden Name
- The Nature Of The Gods
- The Call Of The Kraken
- Beyond The Gate
- Winds Of The Vanished Realm
- Memories In The Mist
Thulêan Mysteries(2020)

– DISC 1 –
- The Sacred Well
- The Loss Of A Hero
- Forebears
- A Thulêan Perspective
- Gathering Of Herbs
- Heill auk Sæll
- Jötunnheimr
- Spell-Lake Forest
- The Ettin Stone Heart
- The Great Sleep
- The Land of Thulê
- The Lord Of The Dwarves
- A Forgotten Realm
- Heill Óðinn, Sire
- The Ruins Of Dwarfmount
- The Road To Hell
- Thulêan Sorcery
– DISC 2 –
- Descent Into Nifiheimr
- Skin Traveller
- The Dream Land
- Thulêan Mysteries
- The Password
- The Loss of Thulê
The Ways Of Yore(2014)

- God From The Machine
- The Portal
- Heill Óðinn
- The Lady In The Lake
- The Coming Of Ettins
- The Reckoning Of Man
- Heil Freyja
- The Ways Of Yore
- Ek felle(I Am Falling)
- Hall Of The Fallen
- Autumn Leaves
- Emptiness
- To Hel And Back Again
Sôl austan, Mâni vestan(2013)

- Sôl austan
- Rûnar munt þû finna
- Sôlarrâs
- Haugaeldr
- Feðrahellir
- Sôlarguði
- Ganga at sôlu
- Hîð
- Heljarmyrkr
- Mâni vestan
- Sôlbjörg
Umskiptar(2012)

- Blóðstokkinn
- Jóln
- Alfadanz
- Hit helga Tré
- Æra
- Heiðr
- Valgaldr
- Galgviðr
- Surtr Sunnan
- Gullaldr
- Níðhöggr
Fallen(2011)

- Fra Verdenstreet
- Jeg Faller
- Valen
- Vanvidd
- Enhver til sitt
- Budstikken
- Til Hel og tibake igjen
Belus(2010)

- Leukes renkespill(Introduksjon)
- Belus’ død
- Glemselens elv
- Kaimadalthas’ nedstigning
- Sverddans
- Keliohesten
- Morgenrøde
- Belus’ tilbakekomst (Konklusjon)
Hliđskjálf(1999)

- Tuistos Herz
- Der Tod Wuotans
- Ansuzgardaraiwô
- Die Liebe Nerþus’
- Frijôs einsames Trauern
- Einfühlungsvermögen
- Frijôs goldene Tränen
- Der weinende Hadnur
Dauđi Baldrs(1997)

- Dauði Baldrs
- Hermoðr á Helferð
- Bálferð Baldrs
- Í heimr Heljar
- Illa tiðandi
- Móti Ragnarǫkum
Filosofem(1996)

- Burzum
- Jesu død
- Beholding The Daughters Of The Firmament
- Decrepitude Ⅰ
- Rundtgåing av den transcendentale egenhetens støtte
- Decrepitude Ⅱ
Hvis Lyset Tar Oss(1994)

- Det som en gang var
- Hvis lyset tar oss
- Inn i slottet fra droemmen
- Tomhet
Det Som Engang Var(1993)

- Den onde kysten
- Ket To The Gate
- En ring til aa herske
- Lost Wisdom
- Han som reiste
- Naar himmelen klarner
- Snu mikrokosmos tegn
- Svarte troner
Burzum(1992)

- Feeble Screans From Forests Unknown
- Ea, Lord Of The Depths
- Spell Of Destruction
- Channelling The Power Of Souls Into A New God
- War
- The Crying Orc
- A Lost Forgotten Sad Spirit
- My Journey To The Stars
- Dungeons Of Darkness

コメント